PERSONAL BASIC D-LEARNING
[Dラーニング]
好きな時間に学べる
パーソナルコース入門編
自分のペースで、エモーショナルな文章の基礎を習得するレッスン
パーソナルコース入門編 デジタルラーニングコースは、EMOTIONAL WRITING METHODパーソナルコース入門編の内容を、10のセクション・トータル1時間半の動画にぎゅっとまとめたものです。EMOTIONAL WRITING METHODのオンラインコミュニティ「エモ文ゼミ」内で受けることができます。お好きなときに、ご自身のペースで動画をご視聴いただき、手を動かしていただくことで「自分らしい文章」の本質を掴むことができるようになっています。
こんな人におすすめです
自分らしい文章を書きたい
楽しく文章を書きたい
自分らしさ・好きなことをもっと発見したい
美しさを受け取り表現するセンスを磨きたい
入門編に興味はあったが、時間が合わなかった
過去に入門編を受けたが、もう一度復習したい
メッセージ
自分らしい文章を書きたい。そう考えるとき、オリジナルの文体や語彙を求めてしまうことはないでしょうか。また、流行を意識した表現や言い回しを取り入れようとしてしまうことはないでしょうか。そして、逆に「これでいいのだろうか」と悩んでしまったことは?
実は、それらはあくまでも「文章の本質を装飾するもの」にすぎません。では文章の本質とは何か?それはメッセージです。メッセージは、書き手であるあなたが言いたいことであり、そこにはあなたの個性が紐づいています。
エモ文 では「感動力=感動する力」を重視します。自分が持つ感動力を分析し、それを使って文章を書く。するとそこには「自分らしさ」があらわれます。のみならず、感動力を使って文章を書くことで「価値観のブラッシュアップ」や「感受性の発見」「表現力の広がり」など、多彩な効果を実感できると思います。
AIの存在によって、文章を書くという言葉の意味が変わってきつつあるように感じられるかもしれません。しかしAIには自発的感情はありませんから、感動力も備わっていません。ぜひ、人間だからこそ書ける文章、感受性を持って書ける文章、なにより楽しく書ける文章のヒントを、掴んでいただければと思います。
カリキュラム
1:自分らしい文章を書くには?(3分6秒)
2 :エモ文に必要な3つの要素 (7分33秒)
3: 感動とはなにか①(6分53秒)
4:感動とはなにか②(7分17秒)
5 :感動とはなにか③(15分16秒)
6 :感動分析①(8分6秒)
7: 感動分析②(10分31秒)
8:書き換えのモデルケース(6分12秒/7分25秒)
9 :文章に自分らしさを滲ませる(5分23秒)
10:まとめ(8分59秒)
番外編:書き換えライブ めろろさんの場合(55分55秒)
*パーソナルコース入門編で通常行っているAYANAからの総評はありません。
価格
4,800円(税込)
*一度購入いただくと何度でもご視聴いただけます。
エモ文ゼミのメニューよりお申し込みください。